
モトブロガーになりたい!!

最近Youtuberになる人増えてるよね!!
でも、モトブロガーになるためには結構初期投資必要だよ??

え!そうなの!?
そんなにお金ないよ~~!

しょうがないなぁ・・・
じゃあ今回はなるべく低予算でモトブロガーになれる必要最低限の初期装備を紹介するね!
・MicroSDカード:Samsung
・マイク:バッファロー
・マイクアダプター:Osmo Action
・マウント:Osmo Actionの非正規品
絶対に必要なもの

まずは何を買えばいいのかなぁ

モトブロガーになるう絶対に欠かせない
・アクションカム
・MicroSDカード
・マイク&マイクアダプター
・マウント
の4つの装備は必ずそろえよう
・MicroSDカード
・マイク&マイクアダプター
・マウント
アクションカム

まずはアクションカムのおすすめについて教えてほしいな。

アクションカムのおすすめは
・GoPro
・SONY HDR-AS300
・Osmo Action
の3つだよ!

なるほど!
3つの違いはどんな点にあるの??

3つの違いについては下の記事で詳しく紹介しているのだけど、簡単に言うと価格かな!
なるべく安くモトブログを始めたいのならOsmo Actionがオススメだよ!!
GoPro ≒ SONY HDR-AS300 > Osmo Action
【価格】
SONY HDR-AS300 > GoPro > Osmo Action
【アクセサリー数】
GoPro > Osmo Action > SONY HDR-AS300
【コストパフォーマンス】
Osmo Action > GoPro > SONY HDR-AS300
GoPro
SONY HDR-AS300
Osmo Action(オススメ)
MicroSDカード

次はMicroSDカードについて教えてほしいです!

MicroSDカードだったらSanDiskかSamsungの2択だよ!!
この2つのMicroSDカードの違いは下の記事に詳しく書いてあるんだけど、なるべく安いものが欲しければSamsungのMicroSDカードがオススメ!
・信頼と安全を優先するならSanDisk!!
SanDisk
SanDisk 1T
SanDisk 512G
SanDisk 256G
SanDisk 128G
SanDisk 64G
SanDisk 32G
Samsung
サムスン256G
サムスン128G
サムスン64G
サムスン32G
マイク&マイクアダプター

マイクにオススメはあるの??

マイクにこれといったオススメは無いのだけど、多くのモトブロガーが使用しているマイクを紹介するね!
ちなみにアクションカムにマイクを付けるためにマイクアダプターが必要なのを忘れないでね!

下の記事ではGoProとOsmo Actionのマイクアダプターをそれぞれ紹介しているから参考にしてみてね!
・カメラ+マイクアダプターの価格を考慮するとOsmo Actionがお得!!
多くのモトブロガーが使っているマイク
GoPro Hero10,Hero9,Hero8に適合
GoPro Hero5 Black , Hero5 session
GoPro Hero4 , Hero3+ , Hero3
全てのGoProに適合するアダプター
Osmo Actionのマイクアダプター
マウント

アクションカムをヘルメットに付けるマウントにオススメはある??

マウント自体は色々な種類が展開されているから、これがオススメというのは無いのだけどGoProとOsmo Actionはマウントの種類が豊富に発売されているからオススメだよ!
下の記事で紹介しているので参考にしてみてね!
・正規品以外にも適合する商品が多く展開している
ヘルメットに貼り付けるマウント【GoPro】
ヘルメットに巻き付けるマウント【GoPro】
バイクに付けるマウント【GoPro】
首にかけるマウント【GoPro】
ヘルメットに付けるマウント【Osmo Action】
バイクに付けるマウント【Osmo Action】
首にかけるマウント【Osmo Action】
あったほうが便利

なるほど!
モトブログを始めるうえで必要なものが分かったよ!!
早速始めてみよう!!

ちょっと待って!!
確かに今紹介したものは、モトブログを始めるうえで欠かせないものだけど、他にもあったほうが便利なものがあるよ!!

ええそうなの!
てっきりこれで十分かと思っていたよ!あると便利なものを教えてください!!
レンズカバー

まずはレンズカバーはあったほうがいいよ!!

レンズカバー??
それほど重要じゃない気がするけどなぁ

確かに動画を撮影する上では必要ないね。
でも、アクションカムを長持ちさせるために必要なんだ。

アクションカムって滅茶苦茶高価でびっくりしなかった??簡単に壊れちゃったら困るよね?
レンズカバーには、そんなアクションカムのレンズを保護して長持ちさせる役割があるんだ!
・筆者はレンズカバーを付けずに使用してすぐに壊してしまったよ(泣)
GoPro 11,10,9専用
GoPro 7,6,5専用
Osmo Action 専用
USBポート

あとはバイクにUSBポートがついているとかなり便利かな!

USBポートがあるとなんで便利なの??

アクションカムはバッテリーの減りが非常に早いの。だから、動画を撮影している最中に電池が切れちゃうなんてこともよくあるんだよ。
だから、電池切れを防止するために、USBポートで充電しながら撮影を続けることができるととても便利なんだよ!
・充電しながら撮影できるから、バッテリー切れの心配なし
まとめ
今回は、なるべく安くモトブログを始める為の必要最低限の設備について紹介しました。
・MicroSDカード:Samsung
・マイク:バッファロー
・マイクアダプター:Osmo Action
・マウント:Osmo Actionの非正規品
この装備を購入すれば、低価格でかなり高クオリティの動画を撮影することが可能になります。
もし、モトブログを始めたいけど金銭的に余裕がない人は、ぜひ参考にしてみてください!
バイクを高く売りたいあなたへ【無料一括査定】

「今のバイクを手放したい」「次のバイク資金にしたい」…そんなときは、高額買取を狙える一括査定サービスが断然おすすめです。
バイク買取マッスルなら、郵便番号・車両情報・メールアドレスの3つだけで、最大6社の見積額と評価を比較可能!
しつこい電話営業もなく、強気・弱気の査定額の違いも専用ページで一目瞭然。
合同査定を活用すれば、さらなる高額査定のチャンスも!
【スクーター・旧車・事故車・カスタム車】もOK。
あなたのバイク、もっと高く売れるかもしれません。
バイクの置き場所、どうしてますか?

最近、バイクの盗難が増えてるって聞いて不安になって、
自宅の駐輪場じゃなく**“バイク専用のトランクルーム”を探してみました。
見つけたのがスペースプラス**というレンタル収納サービス。
スロープやロック用ボルトもあって、バイクを屋外でも安全に保管できるコンテナ型が魅力。
24時間使えて、棚や荷物スペースもあって便利です。
タイヤや工具を一緒に置いておけるのも地味に助かってます。
バイクの保管場所に困ってる人は、こういうサービスを活用するのも手ですよ。
クローゼットの中に眠るジャケットやヘルメット、実は高く売れます

ツーリング用に集めたジャケットやブーツ、気づいたらクローゼットの奥で眠ってませんか?
僕も場所を取るし、買い替えのきっかけにとバイクウェア宅配買取STSTを使ってみました。
驚いたのは、買取がすごく丁寧で、1点ずつ査定してくれたこと。
しかも、送料も返送料も無料。値段がつかないものもキロ単位で買い取ってくれる**ので、返却されずに済むのもありがたい。
ヘルメットもOKで、使用期限が過ぎたものも査定対象に。
「まだ使えるかな…?」と悩む前に、一度送ってみて損はないと思います。
バイク保険を選ぶなら“バイク専用”の安心を。

万が一のトラブルに備えるなら、**バイク専門の保険サービス「ZuttoRide(ずっとライド)」**がおすすめです。
一般的な自動車ロードサービスと違い、レッカー無料距離“無制限”プランを完備。
さらに、**業界でも希少な「バイク盗難保険」**を取り扱っているのも大きな魅力です。
ツーリング中の突然の故障、夜間のトラブル、盗難…すべてに対応できる体制が整っています。
月額制でコスパも優秀、会員限定のイベントやプレゼント企画も充実。
「安心・高機能・バイク特化」の保険を選びたい方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。
コメント