YB125SPにバックステップを付けたい!

バイク

 

こんにちは!YB太郎です。

 

突然ですがYB125SP乗りの皆さん

【バックステップ】を付けたいと思ったことはありませんか??

 

カスタムをする中で【バックステップ】に変更するということは

あまりメジャーな変更点ではないですが、やはり細部までカスタムするとなると

外すことのできない点ですよね!

 

今回はYB125SPに付けられる【バックステップ】を紹介したいと思います。

 

バックステップを取り付けることのメリット・デメリット

メリット

 

ライディングポジションの変更

 

【バックステップ】を取り付ける人の大半の理由だと思います。

 

「スポーツ走行をするうえで純正ポジションが自分に合わない」など純正のポジションに不満を持っている人が行うカスタムのように感じます。

 

バイクのステップは乗車姿勢を決める重要なパーツで、自分に合っていない姿勢での運転は非常に疲れてしまいます。

 

自分に合った姿勢で運転をするために必要なカスタムの一つが【バックステップ】変更なのです。

 

高級感が出る

 

多くの社外の【バックステップ】

金属の塊を削って作り出す「削り出し」という方法でステップが作られています。

 

一つの金属から作られている為、ステップの耐久性は純正の物と比較してもかなり高く、

また、様々なカラーバリエーションが用意されていることが多いため、

とても高級感があるように見られます。

 

ステップが滑りにくい

 

【バックステップ】の特徴として、ステップがギザギザしているという点が挙げられます。

 

これは切削ローレット加工というものが施されている為で、

このギザギザにより、ステップが滑りにくくなります。

 

ステップが滑りにくくなるのは雨の日でも安心ですね!

 

デメリット

値段が高い

 

【バックステップ】一つの金属から削り出して作っているという特性上

とても手間のかかったステップになっています。

そのため大量生産に不向きな商品なので、必然的に金額も上がってしまうのです。

 

Webikeのバックステップ売れ筋ランキングを見てみても高いものは5万円を超えています!

 ↓↓

長時間乗っていると疲れる

 

【バックステップ】を付けると、純正のステップの位置と比較して上の方にステップが付きます。

 

そのため、純正のステップを付けた乗車姿勢より、きつい乗車姿勢をとる必要があります。

 

短時間だったらよいのですが、長時間その体勢でツーリングをしていると

疲れてしまいやすいのがデメリットとして挙げられます。

 

YB125SPにおすすめバックステップ

 

ARROWS YB125SPバックステップ

 

 

ブランド名:ARROWS

商品名:YB125SPバックステップ

値段:3万6800円

カラーバリエーション:シルバー/ブラック

 

YB125SPのカスタムパーツがたいっように販売されているARROWSからの商品です。

YB125SPのパーツがたくさん出品されているだけあって、ポンづけすることが可能です。

 

 

 

今回YB125SPのバックステップを調べたのですが、【バックステップ】として利用されていたのはARROWSの商品だけでした。

 

ARROWSの商品も人気の為売り切れになる場合があるので、

ほかにYB125SPのバックステップになる商品を見つけたら随時紹介したいとおもいます。

 

他のおすすめカスタムはこちら

バイクを高く売りたいあなたへ【無料一括査定】

「今のバイクを手放したい」「次のバイク資金にしたい」…そんなときは、高額買取を狙える一括査定サービスが断然おすすめです。

バイク買取マッスルなら、郵便番号・車両情報・メールアドレスの3つだけで、最大6社の見積額と評価を比較可能!

しつこい電話営業もなく、強気・弱気の査定額の違いも専用ページで一目瞭然。

合同査定を活用すれば、さらなる高額査定のチャンスも!

【スクーター・旧車・事故車・カスタム車】もOK。

あなたのバイク、もっと高く売れるかもしれません。

バイクの置き場所、どうしてますか?

最近、バイクの盗難が増えてるって聞いて不安になって、

自宅の駐輪場じゃなく**“バイク専用のトランクルーム”を探してみました。

見つけたのがスペースプラス**というレンタル収納サービス。

スロープやロック用ボルトもあって、バイクを屋外でも安全に保管できるコンテナ型が魅力。

24時間使えて、棚や荷物スペースもあって便利です。

タイヤや工具を一緒に置いておけるのも地味に助かってます。

バイクの保管場所に困ってる人は、こういうサービスを活用するのも手ですよ。

クローゼットの中に眠るジャケットやヘルメット、実は高く売れます

ツーリング用に集めたジャケットやブーツ、気づいたらクローゼットの奥で眠ってませんか?

僕も場所を取るし、買い替えのきっかけにとバイクウェア宅配買取STSTを使ってみました。

驚いたのは、買取がすごく丁寧で、1点ずつ査定してくれたこと。

しかも、送料も返送料も無料。値段がつかないものもキロ単位で買い取ってくれる**ので、返却されずに済むのもありがたい。

ヘルメットもOKで、使用期限が過ぎたものも査定対象に。

「まだ使えるかな…?」と悩む前に、一度送ってみて損はないと思います。

バイク保険を選ぶなら“バイク専用”の安心を。

万が一のトラブルに備えるなら、**バイク専門の保険サービス「ZuttoRide(ずっとライド)」**がおすすめです。

一般的な自動車ロードサービスと違い、レッカー無料距離“無制限”プランを完備。

さらに、**業界でも希少な「バイク盗難保険」**を取り扱っているのも大きな魅力です。

ツーリング中の突然の故障、夜間のトラブル、盗難…すべてに対応できる体制が整っています。

月額制でコスパも優秀、会員限定のイベントやプレゼント企画も充実。

「安心・高機能・バイク特化」の保険を選びたい方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました