【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】国産250㏄アメリカンを分かりやすく比較

250cc

こんにちは!YB太郎です。

バイクというとハリウッド映画などで出てくるアメリカンバイクを想像する方も多いと思います。

しかし、アメリカンバイクというと【ハーレーダビッドソン】や【インディアン】など大型の外車が多くなってきてしまい、

気軽に手を出すことが出来ないと考えている方も多いと思います。

 

そこで今回は国産250㏄のアメリカンバイクである

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】を紹介したいと思います。

 

ここで紹介するバイクは中型免許で運転することが可能なので、

アメリカンバイクに乗りたいけど、お金がいない・大型の免許取得がめんどくさい

という方にお勧めのバイクとなりますのでぜひ参考にしてみてください!

 

比較一覧

主な項目をリスト化してみました。

以下で詳しく説明していきます。

価格

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】の価格について比較したいと思います。

 

*レブル250以外は新車での販売は終了してしまっている為グーバイクでの平均中古車価格で比較しています。

 

 

純粋な価格だけで比較すると

【V-TWIN MAGNA】<【エリミネーター】<【ドラッグスター】<【レブル250】

の順で安いことが分かります。

しかし、【V-TWIN MAGNA】や【エリミネーター】は年式が最も新しいもので2007年が最終型であり

当然状態の良いものは少なくなっていると考えられます。

 

【V-TWIN MAGNA】や【エリミネーター】の走行距離が少ないものをグーバイクで検索してみると

走行距離5000kmで大体60万円くらいの値段がついてしまいます。

 

【ドラッグスター】は今でこそ新車販売はしていませんが、最終型は2018年と比較的最近まで販売されていた為

販売台数はかなり存在し、状態のいいものを見つけやすいかもしれません。

しかし、【ドラッグスター】も走行距離の少ないものを探そうとすると、

新車と同じような100kmほどしか走っていないものも見つけられるのですが、価格が70~100万円ほどしてしまいます。

 

このような状況を考えると、現行の新車で購入することのできる【レブル250】が最もコストパフォーマンス的にはいいのかもしれませんね。

 

燃費

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】の燃費について比較したいと思います。

 

ここでは、【60㎞/h走行時の燃費】と【みんカラでの燃費】で実際のライダーの体感する燃費について比較したいと思います。

純粋な燃費で比較すると【60㎞/h走行時の燃費】と【みんカラでの燃費】両方で

 

【エリミネーター】<【V-TWIN MAGNA】<【ドラッグスター】<【レブル250】

 

の順で燃費が良いことが分かります。

 

やはり【エリミネーター】【V-TWIN MAGNA】は新車販売が2007年で終了してしまっている為

燃費などの面では【ドラッグスター】や【レブル250】には一歩劣るということが分かります。

 

航続距離

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】の航続距離について比較したいと思います。

 

 

まずここでの航続距離の算出方法は

燃費×タンク容量

で計算しています。

 

それを踏まえて航続距離を比較してみると

 

 

【エリミネーター】<【V-TWIN MAGNA】<【ドラッグスター】<【レブル250】

の順で航続距離が長いことが分かりました。

 

車格

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】の車格について比較したいと思います。

 

 

車格の比較規準として

全長×全幅×全高

から出した体積で比較したいと思います。

 

 

体積を比較してみると

 

【エリミネーター】<【レブル250】<【V-TWIN MAGNA】<【ドラッグスター】

 

という順番で体積つまり車格が大きいということが分かります。

 

アメリカンバイクと言えば大きな車体が魅力の一つなので

車格が大きいというのはとても魅力的ですよね!

 

シート高

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】のシート高について比較したいと思います。

 

 

この表を見ると【ドラッグスター】が特にシート高が低いことが分かります。

 

シート高が低いと立ちごけのリスク軽減や低身長の人でも乗りやすいというメリットがあります。

しかし、アメリカンバイクと言えばシート高が低いのが特徴ですのでどのバイクも足つきが良いですね。

 

車重

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】の車重について比較したいと思います。

 

 

この表を見ると

【ドラッグスター】<【エリミネーター】<【レブル250】<【V-TWIN MAGNA】

の順で重いことが分かります。

 

車重が重いと走っている際の安定性が増す一方、

取り回しが難しくなったり、立ちごけのリスクが増加したりといった扱いずらさという面でデメリットとなります。

 

まとめ

今回は国際250㏄アメリカンである

 

【V-TWIN MAGNA】【エリミネーター】【ドラッグスター】【レブル250】の比較を行いました。

アメリカンバイクに乗りたいけど大型免許持ってない人にはおすすめのバイクとなっているのでぜひ参考にしてください

 

バイクを高く売りたいあなたへ【無料一括査定】

「今のバイクを手放したい」「次のバイク資金にしたい」…そんなときは、高額買取を狙える一括査定サービスが断然おすすめです。

バイク買取マッスルなら、郵便番号・車両情報・メールアドレスの3つだけで、最大6社の見積額と評価を比較可能!

しつこい電話営業もなく、強気・弱気の査定額の違いも専用ページで一目瞭然。

合同査定を活用すれば、さらなる高額査定のチャンスも!

【スクーター・旧車・事故車・カスタム車】もOK。

あなたのバイク、もっと高く売れるかもしれません。

バイクの置き場所、どうしてますか?

最近、バイクの盗難が増えてるって聞いて不安になって、

自宅の駐輪場じゃなく**“バイク専用のトランクルーム”を探してみました。

見つけたのがスペースプラス**というレンタル収納サービス。

スロープやロック用ボルトもあって、バイクを屋外でも安全に保管できるコンテナ型が魅力。

24時間使えて、棚や荷物スペースもあって便利です。

タイヤや工具を一緒に置いておけるのも地味に助かってます。

バイクの保管場所に困ってる人は、こういうサービスを活用するのも手ですよ。

クローゼットの中に眠るジャケットやヘルメット、実は高く売れます

ツーリング用に集めたジャケットやブーツ、気づいたらクローゼットの奥で眠ってませんか?

僕も場所を取るし、買い替えのきっかけにとバイクウェア宅配買取STSTを使ってみました。

驚いたのは、買取がすごく丁寧で、1点ずつ査定してくれたこと。

しかも、送料も返送料も無料。値段がつかないものもキロ単位で買い取ってくれる**ので、返却されずに済むのもありがたい。

ヘルメットもOKで、使用期限が過ぎたものも査定対象に。

「まだ使えるかな…?」と悩む前に、一度送ってみて損はないと思います。

バイク保険を選ぶなら“バイク専用”の安心を。

万が一のトラブルに備えるなら、**バイク専門の保険サービス「ZuttoRide(ずっとライド)」**がおすすめです。

一般的な自動車ロードサービスと違い、レッカー無料距離“無制限”プランを完備。

さらに、**業界でも希少な「バイク盗難保険」**を取り扱っているのも大きな魅力です。

ツーリング中の突然の故障、夜間のトラブル、盗難…すべてに対応できる体制が整っています。

月額制でコスパも優秀、会員限定のイベントやプレゼント企画も充実。

「安心・高機能・バイク特化」の保険を選びたい方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました