こんにちは!YB太郎です!
以前YB125SP・CBF125T・LY125FIを比較した記事を書きました。
自分はYB125SPを購入する際、主にYB125SP・CBF125T・LY125FIで購入を迷っていました。
おそらく、自分と同じような悩みを抱いてる人もいると思います。
そこで、自分がバイク購入の際に調べたYB125SP・CBF125T・LY125FIそれぞれのバイクの良い点・悪い点について紹介したいと思います。
YB125SP編はこちら↓↓
CBF125T編はこちら↓↓
今回は【LY125FI】編です!
良い点
シーソーペダル
これはYB125SPにも共通するメリットなのですが、シーソーペダルというのはつま先でシフトダウン・かかとでシフトアップするというシフトチェンジ方法です。
多くのバイクはつま先でシフトアップ・シフトダウンを行うのですが、シフトアップの際につま先の甲をつかうので靴が汚れる場合があるのです。
その点シーソーペダルは靴が汚れる心配がないのでメリットだと思います。
キャリアが標準搭載
これもYB125SPと同様なのですが、LY125FIにも標準でキャリアがついています。このキャリアはかなり便利で、リアボックスを付ける際にも簡単につけることが出来たり、タンデムした際に同乗者がつかむタンデムバーにもなります。ロープを使えばかなりの荷物を結び付けることができるので、あるに越したことはないです。
ただ、キャリアがついてると少しダサいかもですね笑
車重が軽い
またまたYB125SPと同様のメリットです。
LY125FIの車重は124㎏です。YB125SPの車重が115㎏なので、ほぼ同様の車重だという事が分かります。
車重が軽いという事は、それだけ立ちごけするリスクも減るし、取り回ししやすいという様々なメリットがあります。
実際にYB125SPに乗っている際にバランスを崩したことがあるのですが、片足でなんとか立ちごけを防ぐことができました。さらに駐車した際に少し、場所をずらしたいときに簡単に持ち上げることができるので、扱いやすいという点でメリットだと考えます。
馬力がそれなりにある
LY125FIの馬力は約11馬力あるそうです。
これはPCXと変わらない馬力です。そのためどのような場所からでも比較的スムーズに発進できるというのがメリットだと思います。
悪い点
YB125SP・CBF125Tと比較して燃費が悪い
LY125FIはYB125SPやCBF125Tと比較すると燃費は若干劣ります。
CBF125Tと比較すると20㎞近く燃費に差が出てしまいますね…
125㏄バイクに乗る人は通勤など日常の足として使う方が多いと思います。そうした方からすると20㎞の燃費の差はどうしても気になってしまいますよね。しかし、LY125FIに乗ってるライダーたちに燃費はどの程度か聞いてみると、
街乗りだと40㎞/ℓ
ストップ&ゴーが少ない道では45~50㎞/ℓ
と言ってるライダーも見られました。
YB125SP・CBF125Tと比較してタンク容量が少し少ない
LY125FIはYB125SPやCBF125Tと比較するとタンク容量も若干劣ります。
YB125SPとCBF125Tと比較するとLY125FIは約1ℓほどタンク容量が少ないという事が分かりました。
燃費もYB125SP・CBF125Tより低いことに加えて、タンク容量もYB125SP・CBF125Tより少ないので、航続距離の面で見ると、一歩劣るという事が分かりました。航続距離は普段使いする方からするとかなり重要なポイントとなるのでLY125FIの欠点と言えます。
シートが滅茶苦茶硬い
以前LY125FIにまたがって感じたことは、シートがとても硬いという事です。
比較対象がYB125SPになってしまうのですが、YB125SPのふかふか柔らかいシートに甘やかされた私のお尻は、LY125FIのシートに長時間座ったらお尻が悲鳴を上げそうな硬さでした。
このシートにはシートクッションなどを使用して対策をする必要がありそうです。
シートにグリップ力がない
LY125FIに乗っている友人に話を聞くとシートが硬いということと関連するのですが、シートが硬いことによりブレーキをした時沈み込まず前に滑ってしまうことがあるそうです。(ズボンの素材にもよる)
バイクに乗っているときに乗車位置が安定しないと、ニーグリップなどに余計な力を使ってしまうので長時間運転の疲労がたまりやすそうですね。
乗車位置が安定しないこともデメリットに挙げられます。
ロータリー式
LY125FIの変速方式はロータリー式を採用しています。多くのバイクではリターン式を採用しているのでロータリー式に不慣れな人も多いでしょう。なのでロータリー式をデメリットとして挙げました。ロータリー式に抵抗がない人はデメリットではないですね。
専用のカスタムパーツがない
YB125SPにはカスタムパーツが多く存在します。YB125SPやYBR125専用のカスタムパーツを販売しているYBジャパンなどを利用して簡単にパーツを入手できます。専用のマフラーなどもあり自分好みのバイクにすることができます。
しかし、LY125FIには専用のバイクのパーツはありません。そのため、汎用品を加工して使うしかありません。専用パーツが無いとカスタムもしづらく、自分好みのバイクを作れないのはデメリットですね。
オイルフィルターがない
LY125FIにはオイルフィルターではなく、オイルストレーナーが使用されています。
オイルストレーナーとは、エンジンオイルのろ過器のことを言います。オイルポンプの吸入口に取り付けられており、金属製のメッシュのような見た目をしています。オイルストレーナーの役割は大きめのゴミを取り除くことにあり、そのために網戸くらいの目の大きいメッシュ構造をしています。
エンジンオイルはオイルポンプを介して循環しており、オイルポンプが吸い上げるためのオイル溜まりとして“オイルパン“という受け皿のような部品があります。このオイルパンからオイルを吸い上げる際、異物を吸わないようにするためのものがオイルストレーナーなのです。
グーバイクより引用
個人的にオイルストレーナーというのは初めて知りました。皆さんも知っている方は少ないのではないのでしょうか?
オイルフィルターに慣れていたのでオイルストレーナーに代わるのはすこし面倒だったのでオイルフィルターがないことはデメリットとして挙げさせてもらいました。個人的)
エンジンが勝手に止まる
自分の友人のLY125FIには見られない症状なのですが、LY125FIのインプレッションを調べていく中で、信号待ちをしているときにエンジンが勝手に止まるという現象があるそうです。
これはバイクのオーツーセンサーというコンピューター系の異常だそうです。しばらく走ればエラーが消えるそうなのですが、急にエンジンが止まってしますのはかなり困りますよね。バイクによると思うのですが、そんなリスクがあるのはかなりのデメリットだと思いました。
まとめ
今回は、【LY125FI】の良い点・悪い点についてまとめました。
【LY125FI】は航続距離がCBF125TやYB125SPと比較して短いこと・シートが硬いこと・エンジンが急に止まってしまう可能性があるという3つの理由から今回は購入候補から外しました。
これらの情報は主にネットから集めた記事なので、LY125FIについてちゃんとした評価を知りたい人はお店の人に聞くことをオススメします!
YB125SPについてまとめた記事↓↓
CBF125Tはこちら↓↓
コメント