フェアレディZ(RZ34)を購入して半年、私はカスタムの魅力にどっぷりハマりました。
「純正でも十分格好いい」と思っていたのに、ひとつ手を加えるたびに愛着がどんどん増していったんです。
特に私が感動したのは、走りの変化と外観の洗練度。
見た目が変わるだけじゃなく、乗り心地や加速感までもが一新されました。
今回は、実際にやってよかったフェアレディZのカスタム体験談として、おすすめのパーツや変化を感じたポイントを紹介します。
【この記事でわかること】
• フェアレディZのおすすめカスタムとその効果
• 実際にやってみたからこそ感じたメリット
• カスタム初心者でも取り入れやすいパーツ
• コストに見合った満足感が得られる改造ポイント
カスタムをするメリット
カスタムをすることで得られるメリットは以下のとおりです:
• 見た目が劇的に変化して愛着が増す
• 走行性能がアップして運転がより楽しくなる
• 「自分だけのZ」に仕上がる
• 中古車価格のリセールにもプラス要因に
特にフェアレディZはカスタムパーツが豊富なので、自分の個性を出すには最適な車です。
やってよかった!おすすめカスタム5選とその効果
1. 社外マフラー(HKS Hi-Power SPEC-L)

体感効果⇨音・トルクの変化に感動!
最初に手を出したのがマフラー。HKSの軽量マフラーに変えてみたところ、純正よりも重低音が響く音質に。
音量は控えめながらもしっかりスポーツ感があり、アクセルを踏み込んだ時のトルク感もアップしました。
走りが楽しくなるだけじゃなく、すれ違う時の視線も心地いいです。
2. エアロパーツ(NISMO純正フロントスポイラー)

体感効果⇨視覚的に低く見えてスポーティに!
NISMOの純正スポイラーは、Zのボディラインを崩さずにスポーティさを追加してくれる最高のパーツ。
フェンダーアーチとの一体感もあり、「あ、ただのZじゃないな」と思わせる存在感が出ました。
空力性能も向上するらしく、高速走行時の安定感も微増した気がします。
3. ローダウンスプリング(TEIN S.TECH)

体感効果⇨スタイル良し・乗り心地も◎
車高を下げると聞くと「乗り心地が悪くなる」と不安でしたが、TEINのローダウンサスはちょうどいいバランス。
フェンダーとタイヤの隙間が詰まって一気にスタイリッシュになりました。
段差での擦りは多少気をつける必要がありますが、乗り心地の悪化はほとんど感じませんでした。
4. スポーツタイヤ(ミシュラン Pilot Sport 4S)

体感効果⇨グリップ感が段違い!
純正タイヤでも満足していたのですが、ミシュランのPilot Sport 4Sに変えてからはカーブでの安定感が別物。
少し攻めた走りをしても安心して踏めるので、サーキット走行やワインディングも楽しくなりました。
コストはかかりますが、運転の安心感と楽しさは数倍になります。
まとめ
フェアレディZのカスタムは、「ただの自己満」では終わりません。
実用性・走行性能・見た目のすべてに変化をもたらしてくれるのが最大の魅力です。
私が実際にやってよかったカスタムをまとめるとこちら

フェアレディZはカスタムすることで、真のポテンシャルを引き出せるクルマです。
「もっと愛着の湧くZに仕上げたい」と思ったら、ぜひ今回紹介したカスタムから試してみてください。